Blog&column
ブログ・コラム
襖の取っ手を交換する方法
query_builder
2021/11/05
コラム
襖の取っ手にはさまざまな種類があり、取っ手を変えるだけで襖の印象が変わります。
実は、襖の取っ手は自分で交換することができるんです。
そこで今回は、襖の取っ手を交換する方法について解説していきます。
▼襖の取っ手を交換する方法
?襖についている取っ手を外す
まずは襖を敷居から取り外し、平らな場所に移動させます。
そして、引き戸外しを取っ手と襖の間に入れて少し持ち上げ、釘を抜いてから取っ手を外します。
引き戸外しがない場合は、マイナスドライバーや金属ヘラなどでも代用できます。
ただし、マイナスドライバーを使うと襖紙が傷ついてしまう可能性があるので、慎重に行いましょう。
?新しい取っ手を取り付ける
新しい取っ手を穴にはめ込み、釘で固定します。
襖が薄い場合は釘を縦に打てない場合があるので、釘以外のもので固定してみてください。
きちんと取っ手が固定できていることを確認し、襖を元に戻したら完了です。
▼襖の取っ手を交換する際の注意点
襖の取っ手を交換する際は、穴の大きさに合った取っ手を購入しましょう。
襖の取っ手にはさまざまな大きさのものがあるので、サイズを選び間違えると上手く穴にはまりません。
自分で交換すれば費用を抑えることができますが、不安な場合は業者に任せるのがおすすめです。
▼まとめ
襖の取っ手を交換するには、まず引き戸外しを使って取っ手を外し、穴に新しい取っ手をはめ込んで固定します。
交換方法は簡単ですが、取っ手のサイズを間違えると上手くはまらないので注意が必要です。
襖の取っ手交換や張替えなどをお考えの方は、ぜひ当店にご相談ください。
実は、襖の取っ手は自分で交換することができるんです。
そこで今回は、襖の取っ手を交換する方法について解説していきます。
▼襖の取っ手を交換する方法
?襖についている取っ手を外す
まずは襖を敷居から取り外し、平らな場所に移動させます。
そして、引き戸外しを取っ手と襖の間に入れて少し持ち上げ、釘を抜いてから取っ手を外します。
引き戸外しがない場合は、マイナスドライバーや金属ヘラなどでも代用できます。
ただし、マイナスドライバーを使うと襖紙が傷ついてしまう可能性があるので、慎重に行いましょう。
?新しい取っ手を取り付ける
新しい取っ手を穴にはめ込み、釘で固定します。
襖が薄い場合は釘を縦に打てない場合があるので、釘以外のもので固定してみてください。
きちんと取っ手が固定できていることを確認し、襖を元に戻したら完了です。
▼襖の取っ手を交換する際の注意点
襖の取っ手を交換する際は、穴の大きさに合った取っ手を購入しましょう。
襖の取っ手にはさまざまな大きさのものがあるので、サイズを選び間違えると上手く穴にはまりません。
自分で交換すれば費用を抑えることができますが、不安な場合は業者に任せるのがおすすめです。
▼まとめ
襖の取っ手を交換するには、まず引き戸外しを使って取っ手を外し、穴に新しい取っ手をはめ込んで固定します。
交換方法は簡単ですが、取っ手のサイズを間違えると上手くはまらないので注意が必要です。
襖の取っ手交換や張替えなどをお考えの方は、ぜひ当店にご相談ください。