Blog&column
ブログ・コラム

障子の日焼けはどうしたらいいの?和室の悩みを解決するには

query_builder 2023/08/01
コラム
55
和室の空間があると、日本らしくてとても和みますよね。
しかし気になるのは数年経つと色が変わってしまうことです。
今回は障子の日焼けをどうしたらいいのかご紹介します。

障子のメリット
和室に障子があると和の空間を感じられ魅力的ですが、メリットは見た目だけではありません。
障子は和室の湿度をほどよく吸収してくれるという機能性も優れています。
また風が通ることによって、湿気を出してくれます。

▼どうして障子は日焼けで色が変わるのか
障子はやわらかく光を通すことによって、和室が明るい印象になります。
ただ光を通す紙の性質上、完全に日焼けを防ぐことはできません。

障子の日焼け対策
障子も進化していて、今はプラスチックでできたUVカットのものもあります。
耐久性に優れていて、障子や室内のも日焼け防止する効果があります。
しかし、100%和紙でできているものと比べると、風合いは少し変わってしまいます。

障子のメンテナンス方法
障子をきれいに保つには、定期的にはたきでほこりを落とし、雑巾で乾拭きしましょう。
ホコリを長い間そのままにしておくと、変色する原因になってしまいます。
また障子の寿命は一般的に3、4年といわれており、「破れていないからまだ大丈夫」と思わずに定期的に交換しましょう。

▼まとめ
障子の日焼けを防止するには、UVカットのあるものに替えたり、定期的に交換やメンテナンスしたりすると良いでしょう。
他にも障子の材質やデザインは様々なものがあるので、和室の雰囲気に合わせて楽しんでみてはいかかですか。

NEW

  • 障子の日焼けはどうしたらいいの?和室の悩みを解決するには

    query_builder 2023/08/01
  • 自分で網戸張替えをする方法

    query_builder 2023/07/03
  • 網戸張替え費用っていくらかかるの?

    query_builder 2023/06/05
  • 網戸の種類について

    query_builder 2023/05/03

CATEGORY

ARCHIVE