Blog&column
ブログ・コラム

障子張替えで必要な道具とポイントについて

query_builder 2022/04/15
コラム
34
最近は、DIYで障子張替えをする方が増えてきています。
上手に張替えをするためには、あることに注意する必要があります。
この記事では、障子張替えで必要な道具と張替えのポイントについて紹介していきます。

障子張替えで必要な道具
障子を上手に張り替えるためには、道具をしっかりと揃えておくことが必要です。

【基本的な道具】
障子
障子用ノリ
・霧吹き
・マスキングテープ
・カッター
・定規
・スポンジ
障子紙はがし剤・ヘラ

障子紙によって、両面テープ・のり・アイロンを使う場合などが異なります。
使用する障子紙に合ったものを準備するようにしましょう。

張替えのポイント
張替えをする際は、時間をかけてゆっくりと行いましょう。
ひとつの工程でもをおろそかにすると、キレイに貼れなかったりシミができたりしやすくなります。
工程のなかには、古い障子紙を剥がすために桟を湿らせて時間を置いたり、湿ってしたら陰干しをする必要があります。
このように、障子を張るまでにかなりの手間がかかるのです。
張替えを短時間で行えると考えている方は、注意が必要です。

▼まとめ
障子張替えを上手に行うためには、必要な道具とポイントがあります。
障子紙の張替えは簡単にみえますが、実は綺麗に仕上げることは難しいんです。
弊社では、お部屋の雰囲気やご予算に添った最適な材質やデザインをご提案し、ご希望に通りに張替えを行っております。
上手くできるか心配な方は、気軽にご相談ください。

NEW

  • 障子の日焼けはどうしたらいいの?和室の悩みを解決するには

    query_builder 2023/08/01
  • 自分で網戸張替えをする方法

    query_builder 2023/07/03
  • 網戸張替え費用っていくらかかるの?

    query_builder 2023/06/05
  • 網戸の種類について

    query_builder 2023/05/03

CATEGORY

ARCHIVE